バナー

リンクフリーですが、ご一報くだされば遊びに行きますので。

メール
なにかあれば↑までご連絡ください。

©nonko

Since January 25, 2010

Powered by Movable Type 4.27-ja

Atomフィード

pointernonko

ポインタをのせると、デレる。

カウンタ

【2014年9月の日記】

秋の装いと茶色い服。

newtope

ひさしぶりに看板を変更しました。

今までのは、色に頼っていた分、ものっすごくまともに見えていたわけですね(ぅ

のんこ21歳は、心機一転、なのです。

ところで、S&Mシリーズがドラマ化するそうです。「理系」という言葉はメディアが森博嗣作品を評価する際に用いた記号であって、作る側がその言葉を持ち出してはならんでしょう。いやまあ、ならん、というのも主観的な感想ですが、そもそも感想とは主観的なものですし。ワンクールまるごと庭園鉄道講義でもやってもらった方がよっぽど面白いと思いますが、このドラマをつくるためのお金をそっくりそのままギャラにあてたくらいではとうてい出てもらえないでしょう。

いやはや、とか言うと森博嗣っぽくてとてもよい。

comic

数年ごしで終わらせました(あいさつ

だらだらと置いてしまったので、いっそだらだらとした話になってもらいました。よし、これから記念パフェだ。

10月の午後は遅れてやってくる。

アフタヌーン10月号感想。

やはりフラジャイルがどう考えても良いです。宮崎先生かわいい。懸命だったり悩んだりする人の素直なつくりの話は好感がもてますし、それを説得力のある絵でよく支えていると思います。単純に丁寧で、届くものがある。

波よ聞いてくれ。いちいちノリとネタが笑えて好きです。魂のこもった笑い。

げんしけん。嫌いであることを確認するために読みます。好意的に解釈すると記号的ではなく雰囲気重視のすかしたアフタヌーンに対するアンチテーゼ。でも中途半端よりははっきり嫌いなものの方が読んでいて刺激があるので、そういう意味で面白いです。少なくとも今後もとばさない。

「嫌い」も「好き」も、そう発言したからといって作り手は「お前のことなんか知らん」なわけで、特定の相手に働きかけたいわけでなく、ただただ自己満足な創作の一種であるところの、私の感想です。

にゃー

サドマゾ休日。

manga

週刊なんとやら2回目(ようやく)。

とかくM1というのは大変だと思うのです。

明日からシチリア島にバーチャル出張です。飛行機移動の前日は必ず徹夜なんですけど、自分のせい以外の何ものでもありませんね。あっはっは。

虹色の打鍵と駄犬。

silv

シルバー会員になりました(あいさつ

確かに1~2か月に一度バーチャルヨーロッパを往復していましたし。それにしても、今回移動前にwebでログインするとシルバーってなっているのに気づいたのですが、特になんの通知もなかったので、実際空港に行って本当にその資格があるのか内心ビビリながら優先レーン使っていました。そして帰ってくるとシルバー会員証が届いていたというオチ。もちろん優先搭乗もきちんと受けられたので良かったのですけどね。

silv

エリート会員であることを見せびらかすためのバッグにつけるホルダーカード付き。

silv

中に名前が書ける。

まあ継続するには今後もこのペースで乗りつづけなければならないので、すぐ次年で格下げなんですけどね。

ところで、帰ってきてヨドバシカメラに寄ったのですが、こんなに楽しい場所だったとは。某国立大学の生協にはPCのパーツがほっとんどすっからかんで、NICすら置いていなくて日々憤慨しているわけですが、マザーボードと筐体がずらっと並んでいるのを見てテンション上がってしまいました。

メインの目的はcherryのメカニカルキーボードの試打でした。他instituteで使ったキーボードがカコカコスコスコで超気持ちよくて調べてみたらcherry製だったので、自分用に買うのにそのキーボードが何軸だったのか調査しにきたのです。

青軸:かちゃかちゃすぎ。確実にこれでは無かった。
赤軸:軽すぎ?もうちょっとカコカコしてくれていたような。
黒軸:っぽいけど、小指がつらい。
茶軸:っということで、これか。しかし「メカニカルキーボード初心者用」という説明書きが勘にさわる。初心者もなにも、人の好みでしょうが!!

っということで、そのうち茶軸を買うつもりです。のんこ21歳は、ヨドバシカメラを応援しています。

暗闇にたたずむわらび。

こりずにパフェです。

img

img

ようやく感覚ができてきたのですが、
1.フォーカスをどこにあててどこをぼかすかのイメージはきちんと持っておく。フォーカスしてから構図。
2.一個の被写体の中でフォーカスする箇所を限定しないときは、F>6.1くらいで被写体全部にフォーカスするほうが情報量も増えて印象は強くなる。
3.シャッター速度は1/8くらいあれば十分手ブレずにいける。露出はあとからソフト的にもいじれるのでおさえてもよい。
4.ディスプレイのホワイトバランスで見え方も変わる。私のラップトップだと彩度低めに見えるので現像ソフトでの彩度上げすぎに注意。
というところです。上ふたつの写真を撮り終えて学んだことなので、まだ反映されていません笑。

のんこ21歳は、明日からは東のほうに出張です。

comic

そしてイントロ追加。にやけすぎです。